まったり日常送りませう?

創作系やら心理解説をのんびりup

【分析】学校では教わらない自分の信じ方1

 

 

どうも、皆様どんな秋をお過ごしですか?

私は絶賛風邪をひいている真っ最中です、RIMです。

 

 

 

 

突然ですが、自分が嫌になること、ありますか?

 

今回から始める【分析シリーズ】では、自己分析のやり方を、ひとつの例として提示します。

 

ブログの中では私の意見も含めますが、その一例を含めて、自分の中でもどんな意見があるか、考えてください。

出来れば、その意見を書き出したり、人へ話したり、アウトプットができる環境があればベストです。

 

目的としては、読んでいただいた当人が、自分と向き合って分析出来るようになるきっかけ作りになれば、と考えています。

そしてアウトプットによって、思考の整理をします。 

 

 考えて、アウトプットすることを、出来るだけセットで行ってください。

 

 

 

さて、冒頭でお尋ねした質問を覚えていますか?

『自分が嫌になる』という気持ちは、多くの人に経験のある事だと思います。

 

かくいう私も、以前は他人の心はもちろん、自分の心もわからず、ごちゃごちゃとした不安を抱え、心身症を引き起こしました。

 

5年経った現在も、完治はしていません。

心身症がきっかけとはいえ、肉体へのダメージも強く、以前の半分も動けていないと実感しています。

 

 

 

そんなマイナス思考と心身症の負のサイクルから抜け出す為には、自分の意識を改善する必要がありました。

 

苦しみは、目には見えません。

酷くなりきる前に、自分で対策していくことが重要です。 

 

 

 

自分を好きになれとは言いません。

しかし、周りにいる大切な人たちを大事にしたければ、まず自分をの気持ちを尊重することから始めましょう。

 

自分の意見を大事に出来るからこそ、相手の意見も大事に受け止めることが出来ます。

 

 

 

とはいえ、頭でそう理解は出来ても、癖を付けなければ無意識にまで影響を及ぼしてはくれません。

自分と向き合い、物事ひとつひとつに自分ならどういう考えを持つのか?他人と比べず、自分なりの答えを重ねていくうちに、自然と自信が持てるようになります。

 

自信とは、自分の考えや経験の積み重ねで養っていくもので、養い続けることが大事だと私は考えます。

 

 

 

ここでも、あなたなりの『自信とは?』一体なにか、考えて、アウトプットしてみてください。

意見に答えはないので、他人と全く違っても大丈夫です。

まずはその自分の意見を受け入れる所から始めてみてください。

 

 

 

一緒に、冒頭で質問した『自分が嫌になる』部分はどこなのか?ということも、アウトプットしていただければさらに良いです。

 

ただし、ネガティブな思考の後は意識をすっぱりと切り離して、楽しいことやリラックスできる時間をつくってください。

マイナス思考の時間と日常の時間を分けると、日常にネガティブな考えを持っていきにくくなります。

慣れることで効果が出るので、少し時間がかかります。

 

 

 

最後に

ありのままの自分を受け止め、認め、尊重する心を『自尊心』と呼びます。

自尊心は、いわば自信の材料となります。

自分を認めた先が、自信に繋がります。

 

まずは一緒に、自尊心を育む考え方を覚えていきましょう。

 

 

 

 

そして気が向いたら、ぜひ実況シリーズもよろしくお願いします↓

あ、今のところマリオカートしか増えていませんが、決してマリオカート専門ではありませんごめんなさい!

こちらはコメディタッチで書いているので気晴らしにどうぞ。 

rim.hatenablog.com

rim.hatenablog.com

rim.hatenablog.com

 

 

ではではまた次回に続きます!

 https://twitter.com/rim_creator?s=20

 

 

rim.hatenablog.com

rim.hatenablog.com