まったり日常送りませう?

創作系やら心理解説をのんびりup

【お知らせ】シリーズ増やします

どうも、台風19号で精神的に疲れて寝込んでいるRIMです。

 

皆様、台風の日、無事乗り越えられたでしょうか?

私はTwitterの情報から目が離せず、ずっとにらめっこしていました。

 

まだしばらくは不安な日々が続くかと思いますが、そういう時ほど楽しめるコンテンツが心の支えとなってくれるかと思います。

 

私も、自分に出来ることを、自分の無理のない範囲で支えていけたらと思います。

 

 

 

さてさて、今回はシリーズを増やすお知らせをしていきたいと思います。

 

半ゲーム実況ブログとなりつつありますが(主にマリカ)、私はそんなに普段からゲームばかりしているわけではないので、これだけだとネタが尽きます。

 

 

rim.hatenablog.com

rim.hatenablog.com

 

創作とかもいっぱいしたいけど、基本的に集中し過ぎて体に負担がかかってしまうので、セーブしつつ進めていて、あまりにも亀更新。

亀にも抜かれることでしょう。

 

 

 

では私が普段から何をしているのかというと、日の半分くらいの時間自己分析の時間に充てています。

 

体調管理や認知の歪みを正す延長として、他人の意見に対する自分の意見考え方特徴などを暇さえあれば考えています。

ちょっと考えすぎて頭が痛くなることもしばしばですけどね!!

 

この自己分析の仕方、考え方が、苦しんだり悩んだりしている人の参考にならないかなぁ?とよく考えていて、じゃあ分析の仕方の例として発信してみるのもいいんじゃないか?と思い、新たに【分析シリーズ】を出そうかなと考えています。

 

 

 

基本軸は、『自己肯定感』という、自分の持つ価値観などを認める気持ちを大事にできるような考え方が身に付けられるように書いていこうかと考えています。

 

自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり))[1]自尊心英語self-esteem)、自己存在感、自己効力感英語self-efficacy)、自尊感情などと類似概念であり同じ様な意味で用いられる言葉である[2][3][4][5]

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

ja.wikipedia.org

 

 

 

それにあたり、注意点がいくつかあります。

 

〇見聞きしたすべてを鵜呑みにしない。

〇参考に使うか使わないか、自分で判断する。

〇情報を疑い、自分でもいくつか調べて判断する。

〇メリットと同時にデメリットも考える。

〇自分の中から湧き出た気持ちは受け止めてあげる。

 

パッと浮かんだ限りのことですが、これらに注意して読むように練習していただければと思います。

『常識』『普通』に苦しんでいる方、感情のコントロールに悩んでいる方など、少しでも解決の糸口となればいいと思います。

 

 

ではではまた次回!

https://twitter.com/rim_creator?s=17